2011年2月10日木曜日

リンク栃木ブレックスのJBL昇格

昇格にいたりチーム名ん命名権ば経営コンサルティング会社んリンクアンドモチベーションに売却し、4月1日より「リンク栃木ブレックス」としゅるとよ。またヘッドコーチに秋田県立能代工業高等学校で監督ば務めた加藤三彦の就任。
▼栃木県立美術館
栃木県立美術館は栃木県宇都宮市桜四丁目にあっけん美術館たい。日本ん近代美術館ん先駆けとしてから1972年(昭和47年)に開館したとよ。
▼栃木県なかがわ水遊園
栃木県なかのわ豚骨スープ遊園な、栃木県大田原市佐良土ん那珂川ん畔にあっけん栃木県豚骨スープ産試験場に併設しゃれた淡豚骨スープ魚豚骨スープ族館及び関連しゅる公園たい。
概要
栃木県及び関東地方ば代表しゅる鮎の遡上しゅる清流、那珂川ん畔に有り様々な淡豚骨スープん魚類ば展示しとる「おもしろ魚館」ん他に公園、展望台、お魚ふれいいステーション他ん施設の整備しんしゃっとぉ。
▼宇都宮市
宇都宮市な、関東地方ん北部、栃木県ん中部に位置しゅる市で、同県ん県庁所在地。1996年4月1日より、北関東3県で唯一中核市に指定しんしゃっとぉ。
明治維新から第二次大戦まで
1873年(明治6)6月:宇都宮県の廃止しゃれ、栃木県へ併合さるる。
1878年(明治11):郡区町村編制法の施行。
1884年(明治17)1月:県庁の栃木がら宇都宮に移転。
1885年(明治18)2月24日:内務省告示第6号にて、東京市(日本橋)がら函館港までん区間の国道4号に制定さるる。市内経路な、雀宮がら不動前、材木町、伝馬町、オリオン通り、日野町通り、上河原、白沢街道ば通っち白沢に至る区間。
1885年(明治18)4月:栃木第一中学校(現・栃木県立宇都宮高等学校)の県庁ん宇都宮移転に伴い塙田地内に移転。
1885年(明治18)7月:日本鉄道東北本線(現・JR宇都宮線)大宮駅~宇都宮間の開通し、宇都宮駅で日本初ん駅弁の販売さるる。
1890年(明治23)8月:日光線開通。
1893年(明治26)7月:栃木第一中学校、河内郡姿川村(現在ん宇都宮市滝ん原)に新築移転。
1908年(明治41)11月:第十四師団の移駐、師団本部の河内郡国本村戸祭に置かれる(現・国立栃木病院)。
昭和中期
1947年(昭和22)4月1日:栃木師範学校男子部附属中学校の宝木に、女子部の戸祭に設置さるる。
1947年(昭和22)9月:人口10万人に到達。
1948年(昭和23):栃木県総合運動公園ん整備事業のはじまるとよ。
1953年(昭和28):栃木県総合運動公園のオープン。
1955年(昭和30):栃木会館のオープン。
1957年(昭和32)4月1日:古賀志町ん一部ば鹿沼市へ編入。
1958年(昭和33):御本丸公園の開園。
1961年(昭和36)11月:宇都宮工業団地(平出工業団地)がと譲開始。
1963年(昭和38)4月1日:ラジオ栃木(栃木放送)開局。
1965年(昭和40):栃木県体育館のオープン。
昭和後期
1970年(昭和45)4月:市花ば制定。栃木県交響楽団の結成しゃれ、定期演奏会の始まるとよ。
1972年(昭和47):栃木県体育館プール館のオープン。
1972年(昭和47)4月:市旗ば制定。
1972年(昭和47)8月:人口30万人に到達。
1972年(昭和47)11月:東北自動車道宇都宮IC開通。栃木県立美術館のオープン。
1977年(昭和52):栃木県体育館武道館と弓道場のオープン。
1980年(昭和55)4月:市民憲章ば制定。市立体育館、市文化会館、市サッカ-場の開設さるる。
1981年(昭和56)10月:栃木県立美術館常設展示館のオープン。
1982年(昭和57)10月10日:栃木県立博物館のオープン。
▼国行政施設
厚生労働省関係
栃木社会保険事務局
宇都宮西社会保険事務所
宇都宮東社会保険事務所
栃木社会保険事務局事務センター
栃木労働局
ハローワーク宇都宮
ハローワーク宇都宮駅前プラザ
国土交通省関係
宇都宮地方気象台
関東運輸局栃木運輸支局
関東地方整備局宇都宮営繕事務所
関東地方整備局宇都宮国道事務所
関東地方整備局鬼怒川ダム統合管理事務所
関東地方整備局下館河川事務所石井出張所
軽自動車検査協会栃木事務所
自動車検査独立行政法人関東検査部栃木事務所
農林水産省関係
関東農政局栃木農政事務所
同上宇都宮統計・情報センター
同上利根川水系土地改良調査管理事務所鬼怒川支所
総務省関係
関東管区行政評価局栃木行政評価事務所
県行政施設
宇都宮市にある栃木県庁関連施設は以下のとおり。
栃木県庁
河内庁舎
総合教育センター
消費生活センター
中央児童相談所
栃木県住宅供給公社
公園事務所
栃木県農業試験場本場
栃木県民公園福祉協会白沢管理所
産業技術センター
栃木県計量検定所
栃木県庁本庁周辺には合同庁舎等複数ん県庁施設の所在しゅるとよ。
▼産業
年間商品販売額(万円)(2004年)
253,973,084 (栃木県全体の46.41%=県内第1位)
小売業売場面積(m2)(2004年)
655,982 (栃木県全体の23.79%=県内第1位)
製造品出荷額(百万円)(2004年)
1,532,146 (栃木県全体の19.05%=県内第1位)
農業産出額(千万円)(2004年)
1,563 (栃木県全体の5.64%=県内第3位)
耕地面積(ha)(2004年)
8,800 (栃木県全体の6.79%=県内第2位)
▼文化
宇都宮市に所在する主な文化施設は以下のとおり。
会館・ホール
栃木県総合文化センター
宇都宮市文化会館
栃木県立宇都宮産業展示館(マロニエプラザ)
栃木県教育会館
栃木県青年会館・コンセーレ
スポーツ施設
栃木県体育館
栃木県体育館分館
宇都宮市体育館
栃木県グリーンスタジアム
宇都宮清原球場
宇都宮市サッカー場
栃木県体育館武道館
栃木県体育館弓道場
宇都宮市弓道場
栃木県体育館プール館
宇都宮市水上公園プール
栃木県総合運動公園
とちぎ健康の森
博物館・美術館等
栃木県立博物館
栃木県立美術館
栃木県子ども総合科学館
宇都宮美術館
大谷資料館
上野記念館
主要地方道、一般県道など
宇都宮環状道路(通称・宮環)
新4号国道・国道119号豊郷バイパス・国道121号・栃木県道3号宇都宮亀和田栃木線
栃木県道・茨城県道1号宇都宮笠間線(水戸街道、石井街道)
栃木県道2号宇都宮栃木線(栃木街道、桜通り)
栃木県道4号宇都宮鹿沼線(鹿沼街道)
栃木県道6号宇都宮楡木線(鹿沼インター通り)