熊本弁(くまもとべん)な、熊本県地方で話しんしゃっとぉうちらん言葉の方言の一種。
ただ、一口に「熊本弁」といっちも、県内各地にはしゃらに独自の方言かあっけんことはゆうまばってんなか。以下に事例としてから登場しゅる各方言も、あっけん地域(典型的には熊本市とそん周辺地域)で限定的に用いられとる可能性かあっけんことばいらかじめ断っちおく。
▼特徴
熊本人か標準語ば話しゅときの音の高低は少なく、基本的に平坦たい。そんため、他県人にはややぶっきらぼうにや怒っちいる様に聞えることしゅらあっけん。
1907年(明治40)に発表しゃれた紀行文『五足の靴』でな、一行か鹿児島本線ば熊本に向かう途中、植木駅での売り子の呼び声ば描写してから「植木の停車場(しゅてーしょん)では餅ば売るとよ。其呼び声は『もち』では無くつて、唯単に『も』たい。」とあっけん。
熊本弁は今日ばってん尊敬語かよく使われる方言と言われるとよ。「~(してから)いらっしゃる」の意味で「~(し)よらしゅ」「~(し)よんなはる」ば多用しゅる(ばってんくさ「~(し)よらしゅ」な、県内ばってん地域によっちは「~(し)やかる」とゆう意味合いで用いられるけん注意か必要)。
今日標準語で敬語ばばり意識的に使うのと異なり、これらの語は人によっちはほとんど無意識的に使われ、時には目下や動物にまばってん使うため、熊本弁は比較的丁寧な方言であっけんとゆう印象ば受ける人もいるとよ。
熊本県荒尾市出身で、自身のネタに熊本弁ば交えるお笑いタレント・ヒロシの影響で、2005年~2006年位に女子高校生の間で起った方言ブームで、熊本弁はよく使われた(「~とっちゃん」「とっとっと」「~ばい」やらなんやら)。ばってんくさ、荒尾市は隣接しゅる福岡県大牟田市と方言か似とるけん、ヒロシのイントネーションはどちらかとゆうと熊本弁より大牟田弁に近い。
▼用例
「うつ・くらわしゅ」(=叩く・くらす・ぶつ) … こん前では「うつ・うったくる」の方か多用さるる。熊本県民か相手ば威嚇しゅる際には「うたるっぞ、ぬしゃ!」(=ぶん殴っちやろうか、てめぇ!)と、よく使うとよ。ケロロ軍曹のメインキャラの一人(一匹?)タママか攻撃ば行う際にゆう「んだるっぞ、ぬっしゃぁ~!」はここがら来とる。
「鍛われる(きたわれる)」(=鍛えられるとよ。厳しく指導ば受ける) … 厳密には方言やないか、こん様な場合「もまれる」等か多用さるる現在においても熊本ではこいの方か多用さるる。「新人なら、きたわれにゃんたい」(=新人なら、鍛えられんけんとつまらんね)。
「くびる」 (=結ぶ)… 厳密に言えば方言やないか、現在いまり使われんけんこん表現ば熊本では普通に使用しゅるケースか多か。「新聞紙ばくびっとっち。」(=新聞紙ば(紐で)結んでおいて。)
「とっとっと」 … 熊本独自の方言とゆう訳やないか、九州の方言としてから最も有名な言葉のフレーズの一つ。これに対しゅる肯定的な答え方は一般的に「とっと・とっとー」。
「腐る」(=ねまる・でけんになる) … 九州地方の方言で熊本ばってん使われるとよ。「こん牛乳、ねまっとっとうとー」(こん牛乳、腐っちいる)ねまる程でなくても痛んでいて食べなか方かよか状態、また機械・物品等か壊れてしもうた、人としてから良くなか、状況的に悪い等の意味合いもあっけん。
「いっちょん」(=まるっきし・いっちょん)… 九州の方言としてから最も有名な言葉のフレーズの一つで、もちろん熊本ばってん使用しゅるとよ。「いっちょんわからない」(いっちょん解らんけん)
「うつくしか」(=きれい) … 「犬か餌ばうつくしゅう平らげた」(犬か餌ばきれいにたいらげた)ばってんくさこれば使用しゅるのは年配者かえらいたくさん、元々共通語で「美しい」は話し言葉としてからは一般的ではなく「綺麗」か一般的でいり、熊本ばってんこん前は「きれいか・きれか」ば用いる場合か多か。
「せからしか」(=うるさい・やかましい)… 九州の方言として最も有名な言葉のフレーズの一つで、もちろん熊本でも使用する。「せからしかったい!」(=うるさいんだよ!)ただし最近の熊本では「うるしゃー・うっしゃー」のが多用される傾向にある。
「たいぎゃ・たいが」(=とても、かなり)… 英語で言うveryに相当。熊本人が表現を非常に強調したい際に使用される。「たいぎゃ食いよらしたばい」(かなり食べてましたよ)その他この手の表現に「まうごつ・まっご」「なば」「だご」「そーにゃ」「ごろ」等、地域・人によって多彩なバリエーションが存在する。(例)「だご、あくしゃうつ!」(=すごく頭に来る!・非常に困る!)熊本市出身の森高千里は、「たいぎゃ」を「この街」(1991年)の中で用いている。
「まばゆい・まばゆか」(=まばいか) … 「まばいかがら窓ば閉めちゃんない」なら「まばゆか(まばいか)けん窓ばしめてはいたい。」げな。こん前の人は「まぶしか」とゆう人か多か。共通語で「まばゆい」は文章語としてからしか使わんけんか、熊本弁では口語で使う人もいるとよ。
「ひともじ」 … わけぎ・小ねぎ。ひともじば湯かき、小しゃく折っちまとめ、酢味噌ば掛けた物ば「一文字のぐるぐる」とよか、熊本の郷土料理の一つ。
「もっこす」 … 「肥後もっこす」と言えば、熊本県民性を語るときにまちがいなく出てくる言葉。頑固者、偏屈者の意味。
「ばっちん」は逆接「ばってん」「ばってんなから」「ちゃろうばってん」の意。県外ばってんよく知られる熊本方言の1つ。「英語のbut thenかこん語の語源であっけん」との説か一時期まことしやかに言われたか、偶然の一致で、現在これば本気にしゅる者はおらん。
「~けん」は順接「~やけん」ばいらわしゅ接続助詞。「寒かがら外出したむなか」なら「寒かけん外に出よごんなか」げな。これは熊本弁に限らず、中国、四国地方で使われる「~けん」「~けえ」と同様の用法で、熊本弁と云うより西うちらん言葉と云わんねうとよ。
「ばっ!?」 … たまがったときに熊本県人の口がらつい出てなおす感動詞。ほとんどの場合で絶句ばともなうとよ。そん他「わいたー!?」等も使われるとよ。テレビ熊本か2004年に「ば。か生まれるテレビ」とキャッチフレーズとしてから使用。
「しゃしおり・しゃしより」(=とりま、しゃしいたり) … 「しゃしおり、生ビールば2つ」(=とりま、生ビールば2つ)。 熊本県人か標準語と誤解しとる言葉の一つ。
「~きる・しきる」 (=~しきる)… 基本、熊本に限らず九州地方で使用さるる。「オレ、6面作りきる」(=オレ、6面ば作ることかしきる)。「もう食べきらん」(=もう食べられんけん)。
「リバテープ」 … 本来は熊本県の企業リバテープ製薬株式会社の事ばってん、熊本では「リバテープ」=「絆創膏」の意味で使用しんしゃっとぉケースか多か。
「汽車」 … 通常は蒸気機関車もしくはディーゼル機関車に用いられるか、JR・あたき鉄等の「電車」でいっちも「汽車」と表現さるる場合かえらいたくさん、「電車」と熊本で言えば「市電(路面電車)」か「菊池電車」の事ば指しゅ。ばってんくさ、阿蘇地方や人吉地方の山間部やらなんやらの一部区間でな、現在もJRでディーゼル機関車か運行しとる。
「まち」 … 「町」ではなく「街」の意味で、熊本市内の熊本城下の中心街ば指し、「まちに行こう」と言ったらこん辺に行くったい事ば表しゅ。ちなみに熊本県で「市内」と言えば熊本市ば指しゅ。
▼熊本弁が登場する作品
薹か立つ(森高千里、1996年)
森高は熊本市出身。
生きたらよか(関島英樹作詞・作曲・歌) 「帰らんちゃよか」の題でばっちん荒川、島津亜矢によっちカバー。
作者か熊本県出身。歌詞は「・・・やけん」(熊本市周辺では「・・・だけん」となる)等、関島の出身地であっけん荒尾市周辺の特徴か表れとる。
▼漫画
巨人の星
主人公星飛雄馬の高校野球時代がらのライバル左っかわ門豊作か熊本県出身とゆう設定でいり、彼は架空の人物なからあっけん時期最もよく知られた「熊本県人」の一人やった。
ただ漫画あっけんいはアニメで彼か話しゅ「熊本弁」な、むしろ九州外の読者・視聴者のイメージに合わしぇた「最大公約数的九州弁」とゆうべきもけんいったとよ。ちなみに彼か熊本がら呼び寄しぇて一緒に住んでいた弟・妹たちな、基本的に熊本弁(らしき言い回し)は用いておらん。
セクシーコマンドー外伝 しゅごいよ!!マサルしゃん(うしゅた京介、1995~1997年)
作者は熊本県出身でいり、ヒロインの北原ともえ(モエモエ)か時折熊本弁ば話しゅ。単行本では熊本弁講座もあっけん。
ケロロ軍曹(吉崎観音、1999年4月~)
作者か長崎・熊本・鹿児島出身(生まれは長崎県諫早市)ばってん、熊本の滞在か長かったのか少年期か熊本げなか、熊本弁やいきなりだご・デコポンやらなんやらの熊本の物か出てくる比率かばり高い。
ケロロ軍曹の父親か使うほか、息子のケロロ軍曹や彼の部下であっけんタママ二等兵も怒った時やらなんやらに熊本弁ば話しゅ。