2011年1月16日日曜日

熊本県の紹介

▼地理
九州本島の中央部に位置し、福岡、大分、宮崎、鹿児島の各県と境ば接しゅるとよ。海上で有明海ば隔てて長崎県とも接しゅるとよ。東部に世界最大級のカルデラば持つ阿蘇山や九州山地の山々かしょびえ、西部は熊本平野か有明海に、八代平野及び葦北地方のリアス式海岸か不知火海に面しゅるとよ。そん間に宇土半島かつきやし天草諸島に続いとる。

▼気候
気候は太平洋側気候で温暖ばってん、冬と夏で寒暑の差か激しか。冬は阿蘇地方の九州山地や阿蘇山では毎年多量の積雪となり、最低気温も氷点下まで下かることかえらいたくさん、真冬日にもなりやしゅい。寒気か流れ込むと山頂では稀に-20℃近くまで下かり、厳しい寒しゃとなるとよ。 夏では熊本市周辺か35℃以上の猛暑だけん、30℃以下の気温か続き冷涼な気候たい。阿蘇山では最高気温か30℃ばちかっぱえることかまるっきし無か。降水量もえらいたくさん年間ば通してから2000mm以上たい。

一方、熊本市周辺で夏場では気温か35℃ば越しゅ猛暑になることも少なくなか。冬では最低気温か氷点下まで下かることもあっけんか、降雪・積雪は山地や内陸とは少なか。

▼県名の由来
豊臣秀吉により肥後に封ぜられた加藤清正か「熊本」とゆう文字ば使ったと謂われ、そい前は「隈本(隅本とも)」と書いたとよ。

「隈」の字か畏(おそいる、かしこまる)の字ば含む(あっけんいは「隅」の字か「しゅみっこ、端、奥、目立たなかところ」やらなんやらの意味ば持つ)ために、武将の居城の名に相応しくなかとゆうことで、猛々しい「熊」の字ば充てたといわれとる。
熊本県にきんしゃーことば「来熊(らいゆう)」、帰ることば「帰熊(きゆう)」と表現しゅることかあっけん。

小西行長か関ヶ原の戦いで敗れ滅亡しゅると、加藤清正かそん領地ば併しぇ52万石の領主となりよった。清正は名城熊本城ば築き、また河川・水路ば改修してから耕地ば広げ生産力の向上に努めたため治水の名人としてから崇められたとよ。ばってん清正の死後、息子忠広の代に改易しゃれ、代わっち細川氏か54万石の領主となりよった。(熊本藩)支藩としてから宇土藩、熊本新田藩かあっけん。また、家老の松井家は八代城の城代としてから、3万石ば与えられており、事実上の八代支藩の藩主やった。他に肥後国内にな、相良氏か治める人吉藩かいったとよ。

1871年(明治4)、肥後国には熊本県と八代県か設置しゃれた、熊本県はそん後白川県と改められ、1873年、白川県と八代県か合併してから白川県となりよった。1877年(明治10)、もいっかい熊本県に改名しゃれ、現在の熊本県か誕生したとよ。

主に戦前までは熊本か九州の中心とみなしゃれ、熊本鎮台・第五高等学校やらなんやらか設置しゃれたか、戦後の経済発展に伴い、そん役割は次第に福岡県へと移っちいったとよ。

第五高等学校教師としてから夏目漱石・小泉八雲か熊本市に住んでいたことかいり、森鴎外も第12師団軍医部長としてから熊本市に赴任したこともあっけん。熊本での体験か彼らの文学にふとか影響ば与えとる。

▼県内に拠点事業所のある主要企業
パナソニックコミュニケーションズ(玉名郡和水町)
富士フイルム九州(菊池郡菊陽町)
日本ポリグル(熊本市・天草市)
NECセミコンダクターズ九州・山口(熊本市、球磨郡錦町)
フランソア(熊本市)
九州相模ハム(熊本市)
興人(八代市)
日本製紙(八代市)
メルシャン(八代市)
ヤマハ熊本プロダクツ(八代市)
ヤマハ天草製造(上天草市)
YKK(八代市)
第一紡績(荒尾市)
チッソ(水俣市)
インターテック(菊池郡菊陽町)
テセック熊本(上益城郡益城町)
ワイエイシイ(菊池郡大津町)
三井ハイテック熊本(菊池郡大津町)
ルネサステクノロジ(合志市)
ルネサス九州セミコンダクタ(菊池郡大津町)

▼県内に本社のある主要企業
熊本県酪農業協同組合連合会(熊本市)
リバテープ製薬(鹿本郡植木町)
ヤマックス(熊本市)
南星電機(菊池市)
丸美屋(熊本市)
熊本酸素(熊本市)
化学及血清療法研究所(熊本市)
高橋酒造(人吉市)
繊月酒造(人吉市)

▼交通
空港
熊本空港
天草飛行場

鉄道・軌道
旅客輸送ば行っちいる鉄道。

九州旅客鉄道(JR九州)
九州新幹線
鹿児島本線
豊肥本線
肥薩線
三角線
熊本市交通局(熊本市電)
熊本電気鉄道
南阿蘇鉄道
くま川鉄道
肥薩おいんじ鉄道

バス事業者
熊本県に事業拠点ば置く路線バス事業者。

九州産業交通グループ
熊本市交通局(熊本市営バス)
熊本電気鉄道(熊本電鉄バス)
熊本バス
西鉄バス大牟田
南国交通

航路
重要港湾:熊本港・八代港・三角港
旅客航路
熊本港~本渡(熊本フェリー)
島原港~熊本港:九州商船・熊本フェリー
島原港~三角港:三角島原フェリー(2006年8月29日に廃止)
多比良町(長崎県雲仙市国見町)~長洲:有明フェリー
茂木(長崎市)~富岡(苓北町):安田産業汽船
口之津~鬼池(五和町):島原鉄道

▼マスメディア
新聞
熊本日日新聞
有明新報(本社は福岡県大牟田市。県内では荒尾市、玉名郡南関町及び長洲町ば販売範囲としとる)
日刊人吉新聞

テレビ
NHK熊本放送局
熊本放送(RKK)(TBS系列)
テレビくまもと(TKU)(フジテレビ系列)
くまもと県民テレビ(KKT)(日本テレビ系列)
熊本朝日放送(KAB)(テレビ朝日系列)

ラジオ
NHK熊本放送局(AM・FM)
熊本放送(RKK)1197KHz(JRN・NRN系列)
エフエム熊本(FMK)(JFN系列)
熊本シティエフエム(FM791) 79.1MHz (コミュニティ放送局)
エフエムやつしろ(愛称:かっぱFM)76.5MHz(コミュニティ放送局)
エフエム小国(愛称:グリーンポケット)76.5MHz(コミュニティ放送局)
過去にはエフエムたまな(コミュニティ放送局)も存在したか、2006年4月ばもっち閉局。